-
ニワトリ 屠殺体験
つい先日まで滞在していたホスト先では計6週間過ごしたのですが最後の最後でニワトリの屠殺工程を見せてもらえました。実はもっと早くに体験できたはずなんですがホストの都合が合わずにずっと先延ばしになってしまってたんですね。自分 […]
-
プチベジタリアン化
タスマニアにやってきて約4ヶ月が経とうとしてます。今いるHuonvilleも朝晩の冷え込みが結構厳しくなってきましたが、何より日没の時間が夏に来た頃に比べると大分早まりましたね。1月とか2月だと夜9時前ぐらいまで暗くなり […]
-
鰻釣→蒲焼レポート
陶磁器アーティストのホストのところにお世話になって1週間ほど経過したある日近くを流れるHuon riverに立ち寄った際にこの川で鰻が釣れるとホストが教えてくれた。オーストラリアでウナギなんて今まで聞いた事がない。オース […]
-
理想の働き方生活とは
前回のHuon bush retreatと同じHuonville近郊にあるホスト先での滞在が先日終了した。これでちょうど10件のウーフ・Helpx先を訪ねた事になる。記念すべき10件目のホストはceramic(陶磁器)作 […]
-
南スーダンからの難民と出会う
Huonvilleからタスマニアの州都ホバートへ戻る為にヒッチハイクをした時の事だ。50台ぐらいヒッチハイクを試みたがなかなかうまくいかない。雨もポツポツ降っていたので早めに車に乗りたい気持ちが高ぶっていた矢先に小奇麗な […]
-
filming in Huon Bush Retreats
前回記したように滞在していたHuon Bush Retreatでプロモ用にCMとWeb用の撮影があった。お伝えした通り私もcrazy Japanese tourist(一眼レフカメラで写真を撮る典型的な日本人という設定) […]
-
ウーフ9件目 in Huonville
オーストラリアにセカンドビザで戻ってきてちょうど3ヶ月が経過した。2月16日からは約1ヶ月近く滞在したLaunceston近郊を離れ州都Hobartの南約40kmのHuonvilleにあるHuon bush retrea […]
-
WWOOFing with ドイツ人夫妻
本日セカンドビザで戻ってきて8件目となるウーフ生活を終えた。居心地が良かった為2週間以上過ごした。何を隠そう前回(Mt. Arthurの)記事に出てきたホストというのはここの事である。別に隠したつもりはないが。ホストはド […]
-
Mt. Arthur 登頂記 in Tasmania
今住んでいる山を切り開いた家の裏手にMt.Arthurという標高1190mの山があるとホストより教えてもらった。オーストラリアにやってきてからいわゆるbush walkingというのをやったことがなかったので翌日にでも登 […]
-
この世の終わり?
現在滞在中の山小屋から見えたdusk(夕暮れ時)の写真。近所の方々が集まって家の中で食事をしている時に誰かが「おい、外を見ろ!」と言わんばかりに発見。珍しい雲の形や夕焼けの反映具合がまるでこの世の終わりかのようだった為そ […]